生活必需品であるトイレットペーパー。収納場所のほとんどはトイレやランドリールームなどトイレまわりに置いているのではないでしょうか。一人暮らし、家族暮らし関係なく、購入すると意外とかさばるトイレットペーパー。トイレの収納場所で一番場所をとるものかもしれません。だからこそ、存在感が目立つトイレットペーパーを・・・
トイレの収納はどうしても清潔感や機能性を重視するから、使いやすさと見えやすさを一番に考えている方は多いのではないでしょうか。でも毎日使うたびに、ほんの少しでもさびしい印象を感じているなら、普段使ったことのないアイテムにトライしてみませんか。トイレの収納にかわいい小物・・・
洗面所って毎日使うから、気がつくといつの間にか汚れていたり収納も乱れがちになりませんか。きれいに保ちたいから、すっきりできる収納アイテムを準備して気にかけている方も多いかと思います。でも整理整頓を意識しすぎて、なんだか殺風景な空間でプラスチックの収納ばかり・・
洗濯洗剤や脱衣かご、ハンガー類など生活感が出やすいランドリーの収納をおしゃれに見えるようにするのはなかなか難しそうと感じてはいませんか。収納に気を配ってはいても、統一感がなかったり、異素材の収納用品が並んでなんとなくしっくりこないなんてこともあるかもしれません。生活感を感じさせない、可愛いおしゃれなランドリー収納・・・
毎日何度も使う歯ブラシ。歯ブラシの収納は洗面所で使いやすく、手の届くところに置いている方が多いかと思います。昨今は通常の歯ブラシの他にも、部分磨き用、タイプの違う歯間ブラシ、デンタルフロス、電動歯ブラシとさまざまな種類が・・・
洗濯洗剤は生活の必需品であり、毎日のように使う頻度の高いアイテムですよね。だからこそ、手に取りやすくさっと使えて、戻しやすい場所に置いておきたいと誰もが思うのではないでしょうか。多くの方は、洗濯機の横や棚上、ラック式のものに洗剤を収納していることでしょう。それなら・・・
日用品のシャンプーのストックは絶対にきらしたくない方は多いのではないでしょうか。コンディショナーやトリートメント、ボディソープもシャンプーとセットで購入することもありますよね。しっかりボトルでストックしておきたい方、詰め替え用をまとめていくつか常備しておく・・・
お風呂あがり、シャワー後の必須アイテムのドライヤーですが、コードが結構長かったり、大きさも様々で、置き場所に困っていたりしませんか。またドライヤーをどこで使用するかで置き場所も大きく変わってきますよね。家族で住んでいる方、パートナーとの二人暮らし、ワンルームの一人暮らしなど、ドライヤーひとつでも・・・
毎日使うものや頂きもので意外とたくさん増えていくタオル。体に触れるものだから、清潔感ある収納にしたい!でも欲ばりだけど、タオル収納もおしゃれに可愛くしておきたいですよね。シンプルになりがちなサニタリースペースも、タオル収納をおしゃれな・・・
毎日必ず使うタオルは収納方法によっては生活感丸出しになってしまいがちです。そんなお悩みのある方には、取り出しやすく、見栄えよく、清潔感を感じられるようなタオル収納にはかごがおすすめです。タオルの収納かごってよく聞くけど、実際やってみたことないし、本当のところどうなんだろう・・・